夏より冬が要注意。冬のワキガ対策
- 公開日:2015年02月18日(水)
- 最終更新日:2024年09月25日(水)
夏より冬が要注意!冬のワキガはなぜ起こる?
冬の満員電車やオフィスなど、暖房がきいた場所でじっとり汗をかくというのは誰もが経験したことがあるでしょう。そして夏には自分のワキガをさほど気にしていない方も、冬になると急にワキガが気になることがあります。
理由として挙げられるのが、服装です。夏は薄手の通気性が良い服装で過ごすため、ワキガのニオイも少しずつ外気に放出されます。一方、冬は機密性の高い服装や重ね着をする場合も多く、汗をかいた脇の下は雑菌の温床になりがち。厚着のせいでワキガのニオイが洋服の中にこもりやすいのです。
冬の汗のニオイがきついのはなぜ?
ワキガは汗の量が多い夏のほうがニオイがきついと思われがちです。しかし、実は冬の時期のほうがニオイがきつくなる傾向にあるということをご存知でしょうか。日本人は体質的に、夏に比べて冬の方が基礎代謝は高くなります。そのため、夏よりも冬の方が汗をかきやすいのです。
さらに冬は夏よりも水分の摂取量が少ないため、塩分濃度の高い汗をかくことになります。塩分濃度の高い汗はベタベタとして、一般的に悪い汗と言われています。この悪い汗はワキガの原因である雑菌が繁殖しやすいため、ワキガのニオイが余計に強くなってしまうのです。
冬の汗を抑える工夫
冬は暖房のきいた建物に入ると一気に汗をかくことがあります。そのため暖房で暖かい部屋に入るときはいきなり室内に入るのではなく、廊下や玄関でいったん上着を脱いで、暖かい空気に体を慣らしてから部屋へ入ることをおすすめします。このワンクッションにより、一気にふき出す汗をいくらか抑えることができます。
冬場でも容赦なくかいてしまう脇汗はワキガの大敵です。ちょっとしたひと工夫でふき出す汗を食い止めましょう。
どうすれば防げる!?冬のワキガ対策
ワキガのニオイは、脇汗や皮脂に雑菌が繁殖することで起こります。お肌が乾燥していると、皮脂が出てきてしまい、ワキガが悪化してしまうこともあるため注意しましょう。
ワキガ対策のためにさまざまな商品が販売されています。ワキガ用の保湿クリームや制汗ティッシュ、制汗クリームなど、自分にあった商品を見つけてみてください。またインナーをこまめに着替えることや、厚着をしすぎないことも有効な方法です。
冬にワキガ治療を行う利点
セルフケアで改善しない場合には、医療機関でワキガ治療を行うという手もあります。
冬場であれば、外科的な手術を受けた場合でも、術後の傷を周囲に気づかれることなく、ワキガを治療できます。また、夏場と違い汗で患部が過剰に蒸れることも少ないため、術後の経過が良好に進みやすいことがメリットとしてあげられます。
ワキガで悩んでいる方、今年の冬のうちに悩みを解消しませんか?気になった方は、まずは美容外科にワキガの状態について相談してみましょう。
この記事の監修医師
医療法人社団東美会 理事長 兼 東京美容外科 統括院長
麻生 泰 医師
・慶應義塾大学医学部 非常勤講師
・日本形成外科学会
・日本美容外科学会
・日本マイクロサージャリー学会
プロフィール詳細はこちら