エランセは窪み、たるみ、皺に悩む人のアンチエイジング又は涙袋、鼻先、顎先の形成を希望する人に適した施術です。注入型美容整形の中で持続力が一番長いエランセは、長期間効果を持続したい人にもおすすめです。ダウンタイムが無い為、施術直後からメイクをする必要がある人、周囲に施術がバレたくない人にも向いています。
エランセの大きな特徴は「持続力の高さと「完全吸収」です。生体吸収性ポリマーのPCLは、通常の新陳代謝により完全に吸収・排出されるため、体内に異物が残りません。
また、注入した部位のコラーゲン形成を助ける素材で、注入部位のハリや弾力アップにメリットがあります。エランセは、欧州CEマークと米国FDAを取得した注入剤です。
非毒性・非抗体形成・非アレルギー性の欧州CEマークと米国FDAを取得した、70か国以上で使用されている安全性の高い製品です。
PCL(ポリカプロラクトン)という医療用の溶ける糸に使われている成分が主で、最終的には吸収されて無くなります。これまでの注入材と異なる点は、吸収される過程でコラーゲンが増産されることです。
東京美容外科では術後安心保証のアフターサービス制度を設けています。
エランセを受けられた患者さまは、術後、どのようなトラブルであれ対応させていただきます。
詳しくは術後安心保証ページをご覧ください。
名 称 | 単 位 | 料 金 |
---|---|---|
エランセ | 1本 | 120,000円(税込) |
術後の清潔、安静を保つため、以下の注意事項をお守りください。
施術の説明:FDA取得。持続力が高く、完全吸収性の薬剤を窪み、たるみ、しわに注入してハリ・弾力アップを促す施術 ※患者さまにより本数変動有り
施術の副作用(リスク):塞栓・感染・痛み・むくみ・赤み・腫れ・内出血
施術の価格:1本 120,000円(税込)~
Q.術後、傷跡は残りますか?
A.内出血が起きる可能性はございます。内出血が起きた場合は、3~5日で消えますのでご安心ください。
Q.注入したエランセを溶かすことはできますか?
A.ヒアルロン酸と違い、エランセには溶解剤がございません。持続期間も長い為、カウンセリング時に医師となりたいイメージをしっかりと話し合い、十分に納得されてから受けられることをおすすめ致します。
Q.1回で効果がありますか?
A.1回の治療でしっかりと効果を実感いただけるのが特徴です。ただし、最終的には吸収されてしまうので持続期間には個人差があります。
Q.注入時に痛みはありますか?
A.施術部位に局所麻酔をしますので、個人差はありますがたいていの人は我慢できる程度の痛みです。 また、どうしても心配な方には、塗る麻酔やその他ご希望に合わせてお選びいただけますので、どうぞご安心ください。
関連記事・動画はありませんでした。
医療法人社団東美会 理事長
兼 東京美容外科 統括院長
慶應義塾大学 医学部大学院 医学博士号取得
慶應義塾大学医学部 非常勤講師
日本形成外科学会
日本美容外科学会
日本マイクロサージャリー学会
日本抗加齢医学会
糸の先端についた「アンカー」で引き上げ状態を維持するフェイスリフト
特殊な糸でしっかりリフトアップ Gコグプレス。特殊な形状に加工された糸により強い引き上げ力を発揮。ハリ・ツヤの美肌効果も期待できる糸リフトです。
らせん状のトゲがついた糸で小顔&美肌へ
トゲと3Dメッシュで自然にしっかりリフトアップ
針だけで肌にはりとうるおいを
たるみ・小顔のお悩みに!切らないフェイスリフト
フェイス&膣用ハイフ YONIハイフlinear 顔のたるみや膣のゆるみ・尿漏れをメスを使用せず超音波で引き締めて改善
真皮、皮下組織、および脂肪の3層を引締めて若々しく
切らずにお顔のリフトアップ・シワ改善
切らずにたるみを内部から引き締める
ハリのある若々しい肌に
最先端の再生医療による内側からのアンチエイジング
アラガン推薦の顔層美容メニューでふっくら小顔に
表情のくせによる頑固なしわに効果抜群
自己再生能力を高め若々しい皮膚へ
ニキビ跡やクマ、しわ改善に効果的。若々しく健康な肌へ!
丸みをおびた可愛い印象の顔に
はりのある若々しい自然な肌へ
頬に高さを出してほうれい線を改善&立体感のある顔に
東京美容外科には日本形成外科学会 認定専門医、日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会 会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会 専門医、日本形成外科学会 会員、日本熱傷学会 会員、日本創傷治癒学会会員、日本抗加齢医学会 専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本レーザー医学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。
また定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。
美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、当ページは医師免許を持った東京美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。